ブログ|富田林市で動物病院をお探しの方はスージー動物病院まで


迷子

2018年7月19日

218年7月19日

こんにちは。毎日暑いですね。

昨日、診察時間終了近くになり病院を閉める準備で待合に出てみると、テレビから大阪北部の地震が影響して迷子になった猫ちゃんについての内容が流れてきました。

大きな地震だったために、繊細な猫ちゃんが過剰に影響を受けてパニックになり、家から飛び出してしまった子がたくさんいたようです(中には網戸を突き破って、外に出た子がもいたようです)。

迷子の問い合わせが、羽曳野市にある動物愛護センター(アニマルハーモニー)に多く寄せられたみたいです。犬で38件、猫で171件の問い合わせがあったと報道されていました。そのうち78件が無事オーナーさんとの再会ができたようです。

近年、猫ちゃんの飼育環境として”完全室内飼育”が主流になってきていると思います(私も猫ちゃんの飼育環境として完全室内飼育を勧めています)。そのためにパニック状態の猫ちゃんが野外で我に返った時に、自宅までの帰り道がわからないので迷子になっているようです。

日頃から野外を自由に散策(テリトリーの巡回?)している猫ちゃんは帰り道がわかるのですが、自宅から遠く離れてしまうと帰れなくなるのでしょう。

私も昔のことですが、学生の頃に帰省で一緒に連れ帰った猫が、何かの拍子に実家から外に出てしまっていました。出てしまってからどれだけ時間が経過したのかはわかりませんが、気づいてからすぐに近所を探しました。名前を呼びながら近くを回りましたが、知らない環境のためどこかに身を隠していたんだと思います。

数日後には当時大学のあった北海道に帰る予定もあり、もう再開できないかと思って焦りましたが、玄関先に置いてあった餌につられて戻ってくれたのか、無事に再開することができました。

完全室内飼育を見直す必要はないとは思いますが、不測の事態を想定して準備をしておくのも必要だと思います。首輪に迷子札をつけておくのも再開の確立を上げると思います。

テレビではアニマルハーモニーでの”迷子動物システム”を紹介していました。

迷子の動物が保護された状況をデーターに残し、北摂と泉佐野にもあるセンターとそのデーターを共有しているそうです。

もしも迷子になってしまった時は、付近の捜索と一緒にこの迷子動物システムも思い出していただけたらと思います。

口臭軽減!

2018年7月12日

2018年7月12日

こんにちは!受付の西尾です😁

今日は個人的に良いと思ったワンちゃんの口臭軽減の商品を紹介したいと思います。

前回ブログでも登場した我が家のあられ🐶ブラッシングは大好きなんですが歯磨きが苦手です。嫌がるのを理由に私もするのをサボってしまい…口臭が気になる始末m(._.)m

犬は口臭の原因、歯石になるのが3〜5日と人間より早いみたいです。

少し前から徐々に褒めながら口元に触るのに慣らしたりして歯に直接歯磨き粉をつけられるようにはなったのですが磨かしてはくれません。

磨けるようになるまで続けるつもりですが、2週間前からあげだしたビルバックのクールデントというサプリ!

サプリ自体すごくミントとパセリの匂いがします。

期待せずにとりあえず無くなるまであげようと思い、あられも喜んで食べてくれていたので1日1粒ずつ毎日あげていました。気づけば『あれ?最近あられ口の匂い気にならん〜』暑くてハアハアしてる時に近付いても無臭になってました😲

他にもデンタルケアのサプリをあげていた事があったのですがその時は何も変わらずだったのでビックリしました!(効き目の効果は個体差があると思いますが…あられには効果抜群だったみたいです)

サプリと、歯磨きも大人しくさしてくれるよう気張りすぎず続けようと思います(o^^o)

 

本の紹介

2018年7月5日

2018年7月5日

今日は雨が降っていますが気温は下がらず、暑い日になってますね。

雨の降る日は外出するよりも自宅で過ごすことが多くなるので、読書をする方もいらっしゃるのではないでしょうか。

当院の待合は、スペースの制約があり本をたくさん置いておくことができませんが、先日1冊の本を新たに迎えました(そのため別の1冊が退場することになりましたが)。

その本とは『愛犬のための脳トレゲーム』です。

私はこの本のタイトルから、人であるような脳の活性に役立つような難しいゲームなのかと想像しながら取り寄せてみました。

手元に届いて早速読んで見ましたが、難しいことは全くありませんでした。

よくあるしつけに関することからアジリティーや介助犬を育成する際に使用する、しつけのツールがたくさん記述されていました。

写真もたくさんあったので、1日で読み進めることができました。

診察で来院していただいた際に手にとって読んでいただけたらと思います。

ただ、字を読むのが嫌いという方もいらっしゃると思います。そういう方はご遠慮なく内容を聞いていただければ、皆さんのワンちゃんにオススメできるゲーム等をお伝えさせて頂きますね。

ブラッシング

2018年6月28日

こんにちは!受付の西尾です😊

6/18の地震、強い揺れがあり怖かったですね。皆さま大丈夫でしたか?
うちのあられ🐶は、幸い怖がりもせずいつも通り過ごしていましたが地震によりパニックになったり怖がったりしてたワンちゃんネコちゃんもいたのではないでしょうか。
震災用の水や荷物は、用意していたものの今回の地震で改めて犬を連れての避難のシュミレーションや家族と連絡が取れない時の集合場所を決めたりとしました。
備えあれば憂いなし。まさにその通りだと思いました。犬用のご飯や期限切れのものがあったのでちょこちょこ期限チェックをしながら買い足していこうと思います!

ここ何日か大雨が降ったり気温が高い日があったりと散歩の時間が減り退屈そうにしてたあられ🐶
そんなあられが大好きなものがあります!
タイトルの通りブラッシングです( ^ω^ )
ブラシを見せると…
①「はっ!それはまさか…👀」(カメラの手前でブラシを見せています。)
②「やっぱり〜💕ブラシやブラシ〜😍」(シッポフリフリです!)
③「え?そこ?頭がいいねんけど…」
④「これこれ〜☺気持ちいいわあ」(このまま寝ます)

家に来た頃から「いい子やね〜」と褒めながらしてきたブラシ。今じゃおやつ並に喜んでくれます!今は時期的に毛抜けもすごいので1日1回はするようにしています。

ブラシを嫌がる子も多いみたいですが、皮膚の状態の変化や病気の早期発見にもなるので初めはご褒美をあげたりと、根気はいりますが少しずつ慣らしていく事をおすすめします。

地震

2018年6月21日

2018年6月21日

3日前の18日の朝に起きた地震は、震源地からは少し離れてはいましたが大きく揺れて、怖い思いをしました。

私には3人の子どもがいて、上の二人は小学生で地震発生時は通学途中でした。一番下の子はベッドからは出てきてはいたもののソファでまだ寝ていたので、地震に気が付いた時には慌てて抱き上げて、揺れがおさまるのをただただ抱いて待っていました。

主人と私の2台の携帯電話からアラートが大きく鳴っていたので、恐怖感が増強されて、揺れてる時間が長く感じられました。

地震が止んだ時は、まだ子どもは寝ていたので揺れたことなどつゆ知らずでした。後から聞いたところ、上の小学生二人も通学途中で揺れは感じなかったらしいです。

大きな地震の後には、余震(もしくは本震)に警戒しないといけないと聞きますが、ワンちゃんやネコちゃんと一緒に暮らしていると、その子達も避難をさせないといけないですが、準備はできていますか?

耐震構造がしっかりしている建物なら、家具等の落下に気をつけていれば建物の中の方が安全かもしれませんが、もし家の外に出ないと危険な状態であればワンちゃん・ネコちゃんも運び出さないといけなくなりますね。

抱っこできる子であれば抱いて逃げれますが、大きなワンちゃんや猫ちゃんは連れ出すのが困難になるので、避難のシュミレーションをしておく事をお勧めします。

人もそうですが、ワンちゃん・ネコちゃんもパニックを起こす可能性があり、特にネコちゃんは部屋の隅に逃げて隠れてしまうこともあります。また飼い主さんの抱っこだけでは制御できなくなることも警戒しないといけないですね。

病院に来る際にも、キャリーを見ると逃げてしまって捕まらず、病院に連れて来ることができないネコちゃんによく遭遇します。

いざといゆう時(災害時や通院など)の為に、日常からキャリーを猫ちゃんの目につくところに出しておいて、おやつやご飯をそのキャリーの中で食べることができるようにしておくと、キャリーに入ることに抵抗しなくなってくれます。

ワンちゃんも『クレートトレーニング』と言って、上記と同じようにキャリーの中は安心できる場所ということを教えておけば、いざという時に困らないと思います。

緊急事態にはシュミレーション通りには行かないかもしれませんが、何も準備がなく緊急事態に立たされるよりは、平常時と同じ状態でいられることがストレスの軽減に繋がると思います。

上記の方法が分からないもしくは他の方法がないのか知りたい方は、一度当院に相談に来ていただければと思います。

 

梅雨☔︎

2018年6月15日

こんにちは!受付の西尾です。

ついに今年も梅雨入りしましたね〜☔
この時期は湿度も上がりワンちゃん、ネコちゃんのゴハンの食べ残しや食器に細菌が繁殖しやすいのですぐに片付けるよういつも以上に気を付けないといけませんねᕦ(ò_óˇ)ᕤ

雨の日も多くなり散歩にも行けない日が増えてきたので、我が家のあられにもストレスが溜まらないよう犬を飼ってる友達と集まり家の中でドッグランして楽しみました。
いつも家では1匹なので嬉しそうに走り回ってました😊

散歩に行けない日は、ベランダからずっと外を見て退屈そうにしてるのでいつもより長くおもちゃのボールで遊んだり運動不足にもならないようにしています。

最近はそんな雨の日の為に、室内ドッグランをやってる所もあるみたいですね!
また行ってみようと思います♫

運動会

2018年6月7日

’18年6月7日

こんにちは。
いよいよ梅雨入りしましたね。
毎日の洗濯物が乾かず、私にとっては憂鬱になるシーズンがやってきました。

先日の日曜日は梅雨入り前でとても良い天気に恵まれましたね。
そんな絶好のタイミングで、ウチの子ども達の小学校で運動会があり応援に行ってきました。
運動場は日陰がなくて、(日傘でしのぎましたが)太陽の日差しが強烈でした。
学校だったのでワンちゃんを連れてくる方は見かけなかったのですが、こんな暑い日はお散歩も時間を選ばなくてはいけなくなってきましたね。
日中に地熱が蓄えられて午後のお散歩はとても暑くなってしまうので、早朝や夜も遅い時間でないと地面に近いところを歩くワンちゃん達には耐えられなくなってきますね。
かといって、雨の日は毛が濡れてしまうのでお散歩から帰ってきた時に、濡れて汚れた毛を洗ったりするのも面倒だったり・・・。

雨でも晴れでもあまりいいことがない季節を迎えますが、お散歩でストレス発散できない時の自宅でのストレス発散方法をたくさん探してあげたいですね。
当院でも何かお役に立てるストレス発散方法をお伝えできると思います。ぜひご相談に来てください!
また、こんな良いワンちゃんのストレス発散方法があるという方は、ご紹介いただけると嬉しいです。
他のワンちゃんの飼い主様に広めていきたいと思います。

熱中症予防☀︎

2018年5月31日

5月31日

こんにちは!受付の西尾です。
ここ最近、真夏日があったりと温度が上がってきましたが皆様体調など崩されてないでしょうか?
暑いの大嫌いな私はもう秋が待ち遠しいです…(>人<;)

この時期から私たち人間ももちろん!ワンちゃん達もしっかり熱中症にならないよう気を付けないといけません。
私もキャリーバックに凍らせたペットポトルを入れたり、少しのお出かけや散歩にも必ず水を持ち歩きこまめにあげるようにしています😄
愛犬のあられは毛が黒で、直射日光が暑そうなので夏用の冷感クールの服も着せています👗
果たして涼しく感じているのか…。

家では直射日光が当たらないところにゲージを動かしたり、温度が高すぎる日は冷房も必須ですね!
冷やし過ぎにも注意して下さい。

熱中症予防をしながら愛犬共々、今年の夏も元気に乗り切りましょ〜♪

獣医師達の活躍

2018年5月24日

2018年5月23日
雨を境に寒くなったり暑くなたりと気候の変動が大きいですが、皆様体調は崩していないでしょうか。

さて、ここ最近、獣医師を特集したテレビの情報番組を3度も観る機会がありました。
自分が獣医師であるため気になって録画予約までして観てしまいました。

1つは、獣医師になって2週間ほどの新米女性獣医師の特集でした。十数年前の自分と重なることもあり懐かしく感じました。

2つ目の番組は、東京の夜間動物病院を密着していました。私も夜間の救急動物病院で勤務していたこともあり、これまた懐かしく思うところがありました。

3つ目は、(皆さんもよくご存知の番組だと思いますが)◯熱大陸という番組で、北海道で猛禽類(タカ・ワシ・フクロウなどの鳥類)の保護活動をしている獣医師の特集でした。
私は鳥の診察をしておりませんので、さすがにこの方に共感できることはなかったです。
電線で感電してしまったり何か毒物を摂取したのか、死にそうなワシ達を治療したり死亡原因を探ったりする場面を観ることができました。
その獣医師は病気や怪我の治療以外にも’環境治療’という事を行なっていました。
環境治療とは、電線にタカやワシ達が停まれないような仕掛けを設置したり、シカ狩りをする際に使う銃弾を鉛から銅に変えて行く様な事を行なっていました。

私にはこの方の様なスケールの大きなことはできませんが、当院に連れてこられたワンちゃんや猫ちゃん達の病気やゲガが原因で感じている苦しみをとりのぞく(もしくは軽減してあげる)ことができたらと、改めて考える時間をいただきました。

初めまして☺︎!

2018年5月18日

2018/5/16

今年の1月からスージー動物病院のスタッフになりました。

受付の西尾です。

今お家にはチワワ♀(2才)がいます(^ ^)

実家にはマルチーズ♂(5才)チワワ♀(13才)ヨーキー♀(12才)がいます♪

またブログでちょこちょこ出していこうと思います!

実家の犬が高齢になってきたのもありペット介護士の資格も取得しました。

そんなとにかくワンちゃん大好きな私ですが、もちろんネコちゃんも大好きです( ´ ▽ ` )

まだまだ至らない点も多々あると思いますが…日々精進して頑張っていきたいと思います!!

ブログ更新も頑張ります⭐︎

1 3 4 5 6 7 8 9
 
▲ページトップ