ブログ|富田林市で動物病院をお探しの方はスージー動物病院まで


今年もよろしくお願い致します

2022年1月5日

2022年1月5日

本日より2022年の診察を開始させていただいております。

新しい一年もよろしくお願いいたします。

 

ご挨拶

2021年12月29日

2021年12月29日

こんにちわ。今年も残すところあと3日になりましたね。

2021年の1年間もお世話になりました。

ワンちゃん・ネコちゃんの幸せのために、少しでもお手伝いできるように勤めて参りますので、来年もよろしくお願いいたします。

楽しいお正月をお過ごしください。

こたつの中での小競り合い

2021年12月16日

2021年12月15日

こんにちわ。冬本番とまではいかないでしょうが、寒い日が続くようになってきましたね。

先日の日曜に、我が家に“初めて”こたつが導入されました。

実家で暮らしていた時にはこたつはあったのですが、大学に通うと同時に一人暮らしを始めて、さらに結婚してからもこたつはありませんでした。

毎年のように、冬支度をしようと11月にホットカーペットを出したのですが、上に敷くラグマットのサイズが小さくて合わなかったのです。去年まで何を敷いていたのかも思い出せず、ラグがないために一旦ホットカーペットをしまいこんでいました。

寒くなってからはエアコンはつけていましたのですが、リビングに寝転がって過ごす私と子どもは寒さに耐えられず、寝室から毛布を持ってきて寒さをしのいでいたので、床が毛布だらけになる日々に怒りがフツフツと湧き出てきたためにこたつの購入に至りました。

あったかいですね〜、こたつ。

しかし、こたつの中で足の陣取り合戦が勃発し、小競り合いが出てきました。「これ、誰の足!?」「痛い!!」の繰り返し。

毛布の散らかりによる苛立ちが消えた途端に、子ども達の小競り合いに苛立ちを覚えるようになりました。

この小競り合いが、多頭飼育の猫ちゃん達にも繰り広げられれいる可能性があります。

猫は元々単独で狩りをして、食事なども単独で行っているため、犬のような社会性はあまりないとは言われますが、子育てなどメス達は協力したりするので、ある程度の社会性はあります。

複数頭猫が同じ家で生活していると、本当に仲良く一緒に生活する猫ちゃんは多いとは思いますが、実は相性は悪くてもそれなりに折り合いがついて、喧嘩しない程度の距離感で暮らしている子たちもいます。

暖かい場所を探して、こたつに入る猫ちゃんは多いと思います。あの狭い空間に相性の悪い猫ちゃんがいると、その中に入れない子も出てきます。ただどうしても寒い時には、入らざるを得なくなり、こたつの中でも距離感を保ち、微妙な緊張感が漂う事になります。

そんな状態で飼い主さんの足が急に入ってくると、緊張の糸がプッツと切れてしまい喧嘩になることがあるのです。大きな喧嘩に発展して、その後もその猫たちはお互いを嫌って喧嘩しやすくなったりもします。

うちの子ども達の毎日の小競り合いにウンザリしていますが、もしご自宅の猫ちゃんであまり仲の良くない猫ちゃんがいた場合は、こたつの取り扱いに少し注意をしてみてください。

育毛剤にご注意を

2021年11月17日

2021年11月17日

こんにちわ。

今日は、犬と猫を飼っている方に注意喚起をさせていただこうかと思います。

少しデリケートな話になりますが、男性に限らず女性でも薄毛に悩んでいる方はいらっしゃると思います。その方達の中で市販の育毛剤をご使用されている方がいらっしゃるのではないでしょうか。

ご自身でなくても一緒にお住いの誰かが使用していることもあるかと思いますので、ぜひご注意頂きたいのです。

脱毛症の治療薬としての成分である〝ミノキシジル〟が、多くの市販されている育毛剤にも含まれているようです。その成分を1滴程度や1・2回程度舐めた程度のごくごく少量を舐めただけでも、重い中毒症状を出すことがあるようです(死亡例もあります)。

ワンちゃんでは製剤が付着したティッシュペーパーなどの破棄したものを口にしてしまうという探索行動からの摂取が多く、ネコちゃんの場合は家族の誰かが塗布したものを舐めてしまうことが多いみたいです。製剤が付着した人の手や、頭皮に塗った製剤が枕カバーに付着してそれを舐めてしまうようです。もちろん塗布した飼い主さんの頭皮を猫ちゃんが直接舐めてしまう機会もあるでしょう。

もしもご自宅でミノキシジルが成分に入ってる育毛剤を使用している方がいらっしゃったら、慎重に使用しなくては危険です。一緒に寝ることもできなくなるかもしれません。

ミノキシジルには血管拡張作用があり、それに起因する症状が現れると報告されています。

どのような症状が出たり、どんな対策をしないといけないのか、ご相談があれば診察のついででも結構ですのでお聞きくださいね。

好発犬種

2021年11月4日

2021年11月4日

こんにちわ。急激に季節が進んで、朝晩は寒くなってきましたね。アトピーで外耳炎を繰り返すワンちゃん達は、ようやく症状が落ち着いて来る季節ではないでしょうか。

今年の暑かった頃(7月か8月だったと思います)に、メリーの散歩中に頭をプルプル振る様子が出るようになりました。まさか…と思い、垂れた耳たぶを上げて見てみると、左耳の入り口に耳垢が結構ついていました。

恐れていたアトピー症状の発見です。両耳ではなかったものの、2歳3〜4ヶ月齢での発症ですし、室内飼育ですし、ゴールデンレトリバーですし…、とアトピーと判断する材料に次々と当てはまっていました。

「まぁ、まだ片耳だし。」と耳掃除とステロイドの点耳薬で余裕の対応をしていました。すると9月には右耳に大量の耳垢を発見!

両側性の外耳炎です。もうアトピーと決定しました。本来なら除去食試験をして食物アレルギーを否定しておきたいものですが、除去食用のフードが、(大型犬ですし)一気に高くなるため諦めました。スレロイドや免疫抑制剤の内服も一瞬考えましたが、体重も23kgありますので、フレンチブルのランの時のようにはホイホイと使えず、ステロイドの外用療法のみで経過を見ることにしました。

現時点では定期的に耳洗浄をして外用薬も使いつつ、油断すると耳垢は増えますが頭を振る症状を見ることもなく落ち着いています。

歳をとっていくごとに症状が悪化することが予想されますので、食事の変更や内服薬の使用も治療に加えて行かないといけなくなると思うと、憂鬱です(コストがかかるなぁ〜)。

ところで、好発犬種ってご存知ですか?

「ある病気にかかりやすい犬種」と思っていただければよいかと思います。ゴールデンレトリバーはアトピーだけではなく、目の病気や腫瘍などにも好発犬種としてかなり多くの病気に登場してきます。

私がメリーを迎え入れたのが1歳4ヶ月くらいの頃でしたが、高齢になったらなんらかの腫瘍になるのではと覚悟をして迎え入れました。

その予想を上回ってきたことがメリーに起こりました。

先月の中旬に、散歩から帰ってきていつも通り足を拭いていると、後ろ足の肉球のすぐ脇の毛が抜けて、皮膚がぷくっと膨らんでるのに気づきました。舐めてる姿を見たこともなく、その膨らみを触っても嫌がらないのでその時はあんまり気にせずにいました。

毎日の散歩の後にその変化のない膨らみを見ているうちに、だんだん気になってきました。膿でもたまっていないか圧迫しても、何も出てくるものはありませんでした。

炎症なのか腫瘍なのかをはっきりさせたくて、細胞診をしてみました。注射針をそこに刺して、針先に入った細胞を染色して顕微鏡でみてみる検査を細胞診と言います。麻酔もしなくていいので安心で、炎症なのか腫瘍なのかは判断できます。確定診断はなかなかできないのですが、この検査で特定の細胞だけが増えてきていると腫瘍と考えて、次は手術で摘出するという判断にもつながりますので、「これ(腫瘤)、なんだろう?」と考えて心配しているくらいなら、さっさと細胞診をしてしまった方が良いと思います。

さて、メリーのその細胞診の結果ですが、これが炎症とも腫瘍とも言い難い細胞が見られましたので、答え合わせに病理医の意見を聞きたくて外注検査に出しました。

結果は『組織球腫の可能性が高い』と帰ってきました。組織球腫は良性の腫瘍で、若い子に見られる腫瘍です。自然に腫瘍が消失するので摘出手術もせずに様子を見ています。

dav

現時点では、毛はまだ生えていませんが膨らみがなくなりペッタンこになっております。

今回は良性の腫瘍でしたが、さすがはゴールデンレトリバーと痛感しました。若いからって油断できないです。

ただ、麻酔をかける機会があったらついでに歯石除去をしようと虎視眈々と狙っていましたが、「メリーの口、クサイ!」と、うちの子ども達からの非難はもう少し続きそうです。

 

 

膀胱炎

2021年10月2日

2021年10月2日

こんにちわ。少し前から日が沈むのが早くなってきたと感じていましたが、今朝のメリーの散歩では肌寒く、秋を感じました。

私は、8月末に2回目のコロナウイルスのワクチンを接種して(翌日から2日間寝込みましたが)、現在は抗体価もしっかり上がってきているはずなのですが、緊急事態宣言が出ていようが解除されようが変化のない日常を過ごしています。

そんな自粛が染みついた日常でしたが、少し気持ちが慌ただしくなる出来事が起こりました。

9月26日の日曜日の早朝に、娘に「メリーがベットに寝てるけど、いいの?」と起こされました。ムクッと頭を挙げて見るとメリーがベットで丸くなって寝ていました。

「NO!」と声をかけベット脇のメリーの寝床に降ろそうとしても、抵抗して踏ん張っていました。そのうちにメリーの寝床のマットがら異臭がするのに気付きました。

今まで寝床で排泄をしたことがなかったので、「おかしいなぁ」とは思いましたが、寝床に降りたくない理由がわかったのでメリーを寝室から出して彼女のケージへ移動しました。するとまたオシッコをしたのでそれを掃除すると尿の一部が何やら褐色に見えて、「???」となている間にまた隣でオッシッコをしていました。さっきしたばっかりなので少ないオッシッコでしたが、寝ぼけ眼でもはっきりと赤い尿が確認できました。そうです、血尿です!

眠気が一気に吹き飛び、慌てて尿検査をしました。少量頻回の排尿の症状と合わせてまずは膀胱炎と診断しました(もちろん他の検査も別の日にしています)。

尿検査をしている間も数回排尿している様子でしたが、出る尿がないらしく床は濡れていなかったです。

とりあえず消炎鎮痛剤を注射して寝ることにしました。

その日から毎日、明け方にトイレがしたくでキューンと鼻を鳴らす音に起こされ、オシッコに連れていく日が続きましたが、今朝になってようやく朝まで起こされず、起きてもすぐにはトイレに行かずに散歩に行くまでの時間はいつも通りくつろいで、’腹天’でいてくれるようになりました。

えらいもので、症状が落ち着いたと思ったら、尿検査の結果もすっかり良くなっていました。毎日尿検査はしていましたが、症状と検査結果がこんなにリンクしているとは、新鮮な驚きがありました。

もうしばらく油断せず治療を継続しますが、今回の膀胱炎の原因で考えられるのがストレスでしたので、心のケアにも重点を置いて対処していこうと思います。

メリーの強いストレスは一人でのお留守番と、多分ですが‥‥一番下の子どもの乱暴な接し方だと分析しました。自分の子どもですが、なかなかの’ゴン太くそ’なのでメリーも私もストレスフルです。

ワクチン接種(予約完了)

2021年8月2日

2021年8月2日

こんにちわ。毎日暑い日が続きますね。メリーお散歩の時間をサマータイムにしないといけないので、朝の弱い私には早起きが辛くて辛くて、早く冬が来ないかと今から思っています。

本日8月2日から(何回目になるかはもう忘れてしまいましたが…)大阪府に緊急事態宣言が出ましたね。前回の宣言下にはデパートやショッピングモールが休館してしまいかなりストレスを感じたこともあり、今回の宣言発令にテンションがだだ下がりしてしまいました。

私は仕事で(動物に対してですが)注射をすることが多いのです。しかし、自分が注射をされるとなれば、ワンちゃんやネコちゃん達に負けないくらい大っ嫌いです!

なのでコロナウイルスが蔓延して、日本でもワクチン接種が導入され始めた頃は、周りの人たちにワクチン接種をしていただき集団免疫をつけてもらうことを期待して、自分は接種しないでおこうと思っていました。

しかし何回も緊急自体宣言が出ていくうちに、ワクチンしておかないと何処へもいけないなぁと思うようになり、接種をしよう!という気持ちに変わってきました。で、いざ接種を覚悟するとなかなかワクチン接種の順番が回って来ないことにヤキモキすることになりました。

そうして先週ようやくワクチンの予約が可能になり、予約可能になった日の朝一番に予約サイトにアクセスして、今月中に2回接種の予約ができました。

すでに接種を完了したからの経験談を続々と聞くようになり、2日目の接種後は倦怠感や発熱等の副反応が高確率で出てくるようなので、自分の接種のスケジュールに悩みました。

1回目の接種は連休直前にしましたが、2回目の接種は、私には選択権がなく自動的に日時が決まってしまいました。2回目の接種後の方が副反応が強く、また4〜5日継続する方もおられるみたいなので、私自身に副反応が出るかは現時点ではわかりませんが、症状が出てから仕事を休むことができませんので、事前に8月30日を休診とさせていただくことにしました。消炎鎮痛剤を躊躇せず使うつもりではいますが、もし1日で副反応が改善しなければ、8月31日以降で臨時休診を出すかもしれません。月末に来院される方は、ホームページのお知らせをご確認のうえご来院ください。

 

2歳と4歳

2021年4月28日

2021年4月28日

こんにちわ。

メリーの散歩で石川沿いを毎日歩いていますが、冬の間は黄土色の枯れ草が地面近くにあるだけで川の向こう岸まで視界が広がっていましたが、最近ではメリーの体高をかるかに超えて青々と生い茂っているので、メリーの目の高さでは草しか見えない状態になってきています。

そんな新緑の季節に我が家のメリーは2歳の誕生日を迎えました。

うちに来たのが去年の8月でしたので、我が家で初めてのお誕生日です。

子どもたちとはたこ焼きパーティーをしたのですが、当然メリーがたこ焼きをあげていません。主役はいつも通り、私たちの食事の間はリビングで丸くなって寝ていましたが、メリーの誕生日のおかげで楽しく乾杯ができました。

我々の食事が終わると、仮装という程ではありませんがメリーに被り物をつけ、写真をとりました。「何のこっちゃ」とメリーは思っているのかもしれませんが、その姿に子どもも私も大喜びです。

肝心のメリーへのご馳走はというと、馬肉のミンチをあげました。

いつものドックフードでも喜んで食べてくれるのですが、馬肉を前にして「おすわり・まて」の号令には〝心ここに在らず〟で、お尻がフワフワと宙に浮いているのが可愛かったです。

待たせるのも酷なので、早々に「オッケー」を出すと、大きな口を開けて一気に食べ干しました。

何でかわからないが、いつもよりご馳走に満足してくれてたら嬉しいです。

dav

同じく先日、当スージー動物病院も4歳の誕生日を迎えました。

「あっ、4周年を迎えていた」と過ぎてから気付いたので、特別お祝いもなしです。

メリーの誕生日が4日後に控えていたので、メリーの誕生日をどう祝うかに気を取られて忘れていました。

5周年に向かって、のんびり・ゆっくりと歩いて行こうと思っております。

これからも宜しくお願い致します。

二十数年ぶり!

2021年4月1日

2021年4月1日

こんにちわ。新年のご挨拶以来のブログ更新になり、季節がぐんと進んで桜が満開となってきました。メリーの散歩で桜を愛でております。

つい先日、天王寺にある大学付属病院に子どもを検診に連れて行く用事があり、当院を休診にして行ってきました。

昨年12月には〝go to~〟という政策があり、たまたま天王寺に出かけた私もその恩恵を、ほんの少しですが受けた時が最後で、2度目の緊急事態宣言が出たこともあり3ヶ月ぶりに市内に出かけました。

子どもの診察の前に、新世界まで足を伸ばし串カツを食べてから通天閣に登ってきました。大阪府民である私は地元になるので、通天閣に登ることは「いまさら」感が強くてなかなか足が向かない場所でありますが、今回は大阪を満喫できるかもと行ってきました。

最後に通天閣に登ったのはいつのことだろうと思い出してみると、高校を卒業してから当時好意を寄せていた人と一緒に登ったなぁと、若かりし頃の思い出と一緒に思い出しました。そうすると20数年前のことになるので、もう詳細は思い出すことはできずに断片的な思い出となっていました。

今回は子どもと一緒に登ったので、これが子どもの思い出となり残ってくれるのか、すぐざま忘れ去られてしまうのか…

通天閣の展望台にはエレベーターで一気に到着し、何の感動もなく黄砂でぼやけた大阪市内の建物を見下ろしただけになりました。検診の予約時間が迫っていたこともあり、ぐるりと1周して「もう行こか〜」と再度エレベーターで地上へ。これは子どもの記憶には留まらなさそうな体験だったに違いありません。

検診を終えた後はゆっくり買い物をしたかったのですが、緊急事態宣言は解除になったものの市内のコロナV.感染者が急激に増えていることもあり、連れて来れなかった2人の子どものお土産をさっさと買って帰宅しました。

のんびりとウインドウショッピングができる日々に早く戻って欲しいと思いながら、人出が多くなる日曜日は自宅にこもっている今日この頃です。

話は大きく変わりますが、昨日の夜ごはんの時に「蚊に刺されて痒い」と子どもが言っていました。それも2人。寝ている時に刺されたらしく、喉と手に赤い発疹があるのを見せてくれました。

早くも蚊のシーズンがやってきたか!!と、フィアリア予防の案内ハガキを急いで出さないとと思いました。

近々、案内ハガキをお送りしますので、皆様も来院のご準備をお願いいたします。

 

新年のご挨拶

2021年1月5日

2021年1月5日

新年明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

本日より通常通り、診察を始めております。

1 2 3 4 5 6 7 8 9
 
▲ページトップ